採用情報
先輩職員の声
第一たちばな学園 生活支援員
名前 | 藤武 大地 |
---|---|
入職年 | 2014年 |
一言 | 一緒に働きましょう |
プロフィール |
休みの日は友人と遊びに行ってストレス解消しています。 法人内のスポーツクラブを週3回利用し、身体を鍛えています。 |
-
障害者支援の仕事に携わろうと思った理由、たちばな会を志望した理由は何ですか?
-
A就職活動をしていたときに祖母が介護施設に入所しました。その施設の職員の方が笑顔で優しく祖母に接してくれるのをみて介護職に興味を持ちました。そんなときに第一たちばな学園の方と話をする機会があり、福祉業界は収入が安定していると考え、思い切って応募しました。入職直後の1カ月間は利用者の食事やトイレのお世話を初めて経験し大変でしたが、利用者さんの性格や好みなどが分かるにつれて仕事が楽しくなってきました。
-
生活支援員の仕事はどのような内容ですか?どんなときに難しさや、やりがいを感じますか?
-
A利用者の日常生活のお手伝いです。主な仕事は、食事、入浴、排せつの支援です。「利用者の支援に正解がない」ことが難しいです。利用者さんの気分によっては、食堂への誘導に応じてくれないことがあります。また、職員からの呼びかけにあまり反応されない場合もあります。それでも、声かけやあいさつ、支援などを通じてコミュニケーションをとり続けるなかで、利用者の方が少しずつ心を開き、話をしてくれるようになりました。利用者さんから「明日来ると?」と声かけられるとうれしく感じます。
-
利用者同士や職員間の雰囲気はどうですか?男性職員が少ないですが、働きやすさはどうですか?
-
A利用者さんはお話好きな方が多いです。私が出勤すると「(プロ野球の)ホークスが勝った」、「巨人が勝った」と嬉しそうに話される男性利用者がいます。支援の現場では男性職員の割合が少ないため、女性職員のみなさんと協力しながら働いています。居室の整理整頓の支援、衣類の片付け方についてのアドバイスはとても的確で助けられています。自分がそこまで得意ではないので(笑)
-
どのような人が、障害者支援の仕事に向いていると思いますか?
-
A①優しい方、②人と接することが好きな方、③やる気のある方です。介護福祉士の資格がなくても問題ありません。また、支援がうまくいかなくても、次はどのような支援をしたらよいかと前向きに考えられる方だとなおよいです。私は、自分の支援スキルの向上のために仕事をしながら介護福祉士の資格を取得しました。資格取得に向けた研修では、他の施設の職員の方と情報交換し、自分の支援のやり方を振り返る上で大変参考になりました。また、障害福祉サービス、介護保険サービスなど制度について理解を深めることもできてよかったです。入職してから資格を取得しに行くことも十分可能です。
-
就職活動中の生徒・学生さんたちにメッセージを!
-
A職員は優しい方ばかりです。また、利用者とお話しして利用者のことを知れば知るほど仕事が楽しくなります。一緒に働きましょう。たちばな会の職員は福利厚生の一環として、法人が運営する佐賀ユートピアスポーツクラブを無料で利用できるのも魅力です。スポーツクラブでは器具の使用のみではなく、プールとサウナも利用できます。疲れた身体を癒してくれますよ。
伊万里向陽園 生活支援員
名前 | 横田 有紀 |
---|---|
入職年 | 2014年 |
一言 | 職場選び、第一印象大切に |
プロフィール |
休日はゲームセンターでクレーンゲームをしたり、友人とご飯に出かけたりしてリフレッシュしている。 |
-
伊万里向陽園で働こうと思った理由は何ですか?
-
A伊万里向陽園には、学校の授業の一環で施設訪問をしたり、ボランティアで行事に参加したりしていました。利用者さんと親しみやすい雰囲気があったところと、いろんな状況でも職員の判断・対応が早かった点が印象に残り、入職を決めました。
-
仕事をする中でやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
-
A支援をするなかで、利用者さんたちに「ありがとう」と言われるときですね。話をしに来てくれる利用者のおばあちゃんもいます。「あの人が、あがんしんさった」とグチをこぼされる時もありますけど(笑)。頼ってくれるとうれしいです。
-
仕事が大変だと思うときはどんなときですか?
-
A利用者さんはその時々によって求めている支援が異なります。体調や気持ちが普段と違う場合、それぞれの利用者さんにどう接したらいいかわからない場合もあります。とっさの判断ができないときは、先輩職員や上司に相談しています。丁寧に説明してもらえるので、安心して仕事ができています。
-
どのような人が、伊万里向陽園での仕事に向いていると思いますか?
-
A人と話すのが好きな人は、伊万里向陽園での仕事に向いていると思います。利用者のおじいさん、おばあさんは昔話や日ごろのグチを話したがる人が多いので、聞き上手だと、なおよいかもしれません。未経験だからと「仕事ができない」ということはないです!仕事をしながら資格をとることができるので、手に職もつけられますよ~!!
-
就職活動中の生徒・学生さんたちにメッセージを!
-
A学校の実習だけでなく、ボランティアなどを通して、いろいろな施設・事業所を見て就職先を決めた方がいいと思います。自分に合う職場を探すのが一番大切です。私は就職前に伊万里向陽園を訪れて、利用者さんたちから話しかけられるのがうれしかったですし、利用者と職員の「壁」が薄いというか、距離が近い感じがしたのが印象に残っています。第一印象を大事にしてください。
伊万里向陽園では若手を募集しています。ぜひ見学にお越しください!
たちばなこども園 保育士
名前 | 柏木 萌 |
---|---|
入職年 | 2018年 |
一言 | 子の成長 支えるのが「誇り」 |
プロフィール |
休日は「友達とウインドウショッピングを楽しんでいます」。趣味は旅行と寝ること。 |
-
たちばなこども園で働こうと思った理由は何ですか?
-
Aたくさんの園が集まって開かれた就職説明会にも出席しましたが、「ブースを出していない園も求人票を出しているかも」と思い、ハローワークに行きました。そうしたら、たちばなこども園の求人票を見つけて。園を見学しに行くと、職員同士の雰囲気がよくて働きやすいと感じ、採用試験を受けました。
-
保育士としてどんな仕事をしていますか?難しさや、やりがいは?
-
A先輩保育士と2人で5歳児を受け持っています。保育時間は園児と遊んだり、給食を食べたり、ピアノも弾きます。クラスだよりや保育記録、連絡帳などの書き物も先輩と分担しています。
5歳児担任の難しさは、ここまでは園児たちに任せて、ここからは保育士がサポートするという線引きの判断です。来年度は小学校入学を控えている子どもたちですからね。周りの職員たちのやり方を見ながら勉強しています。
-
職場や職員間の雰囲気はどうですか?
-
A話しやすい職員が多く、職場は温かい雰囲気です。保育の内容は、設定保育よりも自由保育の時間が多いため、子どもたちが自分たちで遊びを発展させています。どういう遊びの環境を提供するのか、保育士の力量が問われています。
-
今後どのような保育士になっていきたいですか?
-
A園児たちの気持ちに寄り添いながら『小さな』つぶやきもしっかりと受け止め、成長を促すことができるようになりたいです。2018年からは、保育に関する国の指針が改定されたので、参考書などでも勉強しながら子どもたちとしっかり向き合ってきたいです。
-
就職活動中の生徒・学生さんたちにメッセージを!
-
A明るく素直で、子どもと関わることが好きな人が、保育士の仕事に向いていると思います。保育の現場は子どもの大事な命を預かるため、責任感が求められ、想像より難しい仕事です。その反面、子どもの成長を近くで見守ることができる誇りとやりがいがあります。たくさんの保育所に見学や実習に行き、自分に合ったところで勉強されていることを生かし、素敵な保育者になられてください。